到着したのは6:10分くらい。
結構埋まってましたが、何とか入れました。
ゴンドラ下は駐車料がかかるの、こちらは無料です。リフトも安い
黒菱第3ペアリフト、グラートクワッドリフト と乗り継いで、八方山荘スタート
地図を見るも、すごく大雑把ですが、そのままんまな感じ
八方池まではツアーも多く、道も整備されています。
ちょこちょこケルンがあって冬の目印になります。
八方池、雲がかかって景観が期待できなかったので先を急ぎます。
池からは山な雰囲気になりました。
ひたすら登って、
いきなり唐松山荘まえw
チェックインして荷物をデポします。
北館は食堂が遠いけど、新しいのできれい
山荘から少しいったところに雪が残ってました。
唐松岳からの山荘
山荘と唐松岳
テント場も結構埋まってきています。
夕日は見れませんでした。
夜明け前の唐松山荘
唐松岳からのご来光
唐松山荘の朝食、夕食はばたばたしてて撮り忘れた(^▽^;)
次の日は、程よい雲に覆われて歩きやすい。
部分的に切り取ると、結構スリリングに見える?
下りの方が景色をゆっくり見てられますねw
帰りに寄った八方池
4時間くらいで登れて、人も多いし危険な場所がないので、
荷物を多めに持っていっても大丈夫な^^
ただ、唐松山荘の水は沸かさないと飲めない水らしく、わかしてもまずかった><
余裕があればもっていった方がいいかもしれません。
【登山風景画像ちゃんねるの最新記事】